top of page
IMG_5469 (002).jpg

PICK UP INTERVIEW

2022年入社

THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA 

宿泊部 コンシェルジュ 

今度 黛香 MAYUKA KONDO

​2022年12月に新規開業したホテルで、

ホテルとスタッフが共に成長中

―  (株)ケン・ホテルマネジメント金沢への入社のきっかけはなんですか?

大学で観光について学んでいたので、その知識が活かせると思いホテル業を志望しました。

就職活動をしていた頃、(株)ケン・ホテルマネジメント金沢には金沢白鳥路 ホテル山楽の

1施設のみでしたが、翌年に新規ホテルが開業することを知りました。ちょうどその時はコロナ禍。ホテル業界全体がコロナで大打撃を受けているにもかかわらず、「新規ホテル開業」という逆風の中での強さも魅力でした。これから更に成長する会社であると感じられたことが入社を決めたポイントです。​

IMG_5466 (002).jpg
20230531011.jpg

―  「入社してよかった」と思うポイントはありますか?

​私の勤務するTHE HOTEL SANRAKU KANAZAWAは、2022年12月に開業した新しいホテルです。開業して年月の浅いホテルなので、他社以上にホテルとスタッフが共に成長できると感じています。特に、宿泊の新プランを販売する時には、私たちが主体となって進めていけるので、やりがいが大きいです。

―  職場の雰囲気はいかがですか?

和気あいあいとした雰囲気なので、先輩後輩分け隔てなく接しやすく明るい職場です。

お互いに相談やアドバイスをしていますし、​仕事の合間にはプライベートの会話も楽しんでいます。​また、周りのスタッフは成長も吸収のスピードも早いので、日々刺激を受けており、私も負けないように頑張ろう!と思えます。

SANRAKU138.JPG

​お客様の滞在がより素敵な時間になるように。

sanraku2022.11_033.jpg

―  仕事内容について詳しく教えてください。

​コンシェルジュは、ホテルに宿泊しているお客様が快適に過ごせるよう、さまざまな手配やサポートを行う仕事です。観光情報の案内やレストラン予約等、お客様のご要望に応じて柔軟に対応することが求められます。

​​ある一日の業務内容例をご紹介します。 

9時~   出社・朝礼

       チェックアウト対応、チェックイン準備、荷物預り、バゲージアップ

13時~    休憩(1h)

14時~  チェックイン対応、観光案内、レストラン予約のお手伝い

     ゲスト情報の整理、翌日に向けて引継ぎの作成

     夜勤スタッフに引継ぎ

​18時   勤務終了

​​​

THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAでは海外のゲストの割合が3~4割ほどです。最近は一日のチェックインの半分が英語での接客という日もあります。海外のお客様からはレストラン予約のお問い合わせが非常に多く、リクエストに迅速かつ正確に答えるために、情報の鮮度も重要です。私は空き時間にガイドブックを読み込んだり、SNSで最新情報をチェックしたりして、常にアンテナを張り積極的に情報収集をしています。
 

​​

―弊社で働く上で、成長を実感したエピソードはありますか?

私は元々英語力に自信が無く、入社当時はチェックイン対応だけで精一杯でしたが、

年々海外からのお客様が増えており、英語を使う機会がぐんと増えました。

少しずつ英語で対応が出来るようになり、成長を実感しています。

以前に観光案内やお買い物のお手伝いをした海外のお客様より、

​お礼のお手紙をいただいたことがとても嬉しかったです。

SANRAKU141.JPG

​休日は、ほっと一息、自分時間

―  休日の過ごし方や趣味について教えてください。

甘いものを食べることが好きで、休日はカフェでゆっくり過ごしています。

IMG_2424.jpeg

就職活動中の皆様へ

―  新入社員へのフォローはどのように行って​いますか?

自分自身の成功・失敗体験を踏まえてアドバイスを行っています。

​また、初めての仕事は分からないことばかりだと思うので、新入社員が質問しやすい雰囲気づくりに努めています。

―  就職活動中の学生さんにメッセージをお願いします。

接客業は大変そうというイメージが大きいかと思います。

確かに、日々お客様に寄り添ったおもてなしを続けることはとても大変ですが、

頑張った分お客様から温かいお言葉をいただいた時の喜びは大きく、​やりがいを感じられます。人を喜ばせることが好きな方、語学力を生かしたいと思っている方、金沢が好きな方などなど・・・皆さんに能力を生かせるチャンスがあるかと思いますので、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。

IMG_5453 (002).jpg
bottom of page