
PICK UP INTERVIEW
「お客様第一」の気持ちで、一人ひとりに合わせた
接客スタイルを探ることがやりがいです。
料飲部 パルティ・まほろば所属 2019年入社
喜多 麻鈴 MARIN KITA
― 金沢白鳥路ホテル山楽に入社を決めた理由はなんですか?
昔から家族で旅行に行ったときの非日常感が好きで、いつか提供する側になりたいと思ってホテルの道に進学を決めたので、就職先を選ぶときも観光のお客様がメインのシティホテルを見ていました。
その中でも学内説明会でお話を聞いたときに一番「働いている人の雰囲気が良さそうだな」と思ったのが白鳥路ホテル山楽を選んだきっかけです。
実際にインターンシップに参加して雰囲気を感じたり、他ホテルに就職した先輩から話を聞いて比較検討して、最終的に入社を決めました。


― 実際に入社してみて、ギャップはありましたか?
思っていた以上に「良い意味でこじんまりしたホテル」という印象でした。
社員数が多すぎないからこそ社員同士の仲が良く、自分の希望や仕事の改善点を相談しやすいのが良いところだと思います。
― 料飲部の仕事の魅力はなんですか?
ホテルというとフロントが花形というイメージが強いですが、実は料飲スタッフは夕食時のサービスを含めると1組のお客様を対応する時間が長いので、その分接客のやりがいがあると思います。
お客様がお食事中に楽しかった1日を振り返っている様子を見ることができるのも、この仕事の好きな点です。
― 1~2年目の主な業務を教えてください。
1年目はパルティ(ラウンジ)やまほろば(和食レストラン)の基本的なホールサービス業務を出来るように教えていただき、2年目からは原価計算やシフト作成、お土産品の選定などの事務的な業務も徐々に任せてもらえるようになってきました。
直近ではパルティ併設の売店のディスプレイのレイアウト変更をマネージャーの方と一緒に考えたりしています。
― 1日のスケジュールを教えてください。
パルティ(ラウンジ)とまほろば(和食レストラン)を兼務しているので日によってスケジュールは違うのですが、どちらも入るような忙しい日のスケジュールをご紹介します。
12時出社、まほろばの会場セッティング
13:30~ パルティ・売店で接客
夕方 休憩 (※中抜けで2時間程度)
19:00~19:30 パルティ・売店の閉店作業
19:30~まほろばで接客
22:00 退勤
シフトによっては13時~14時に出社して、一日中まほろば勤務のみの日もあります。

― 接客するうえで大切にしていることはなんですか?
とにかく「お客様第一」の気持ちを持って接客しています。お客様ひとりひとり望む接客は違うので、お料理の説明をしているときの反応などから接客スタイルを探っていきます。
「このお客様はスタッフと積極的に話したいタイプかな?」と思ったら、その後もなるべく呼びやすいような近い位置にいたりなど、気を配っています。
また、夕食のときに明日の観光の予定を立てるお客様も多いので、おすすめを聞かれたら答えられるように普段から知識をたくわえています。
「あなたの接客はとても丁寧ね」とお客様から直接お褒めの言葉をいただいた時は、すごく嬉しかったです。

― 今後の目標を教えてください。
波風を立てない接客だとクレームは起こりにくいですが、その代わりに喜んでもらえることも少ないです。
新卒の時の先輩がお客様と積極的に会話することで喜んでもらって、名指しで褒められている背中を見てきたので、今後は私ももっとお客様に喜んでいただけるような接客をすることが目標です!